子供の監護、引渡しについて。
別居して1年ほどになります。別居後から私が子供をみてきましたが、裁判所の判断で、母親に戻す指示が出ました。ただ、審判は続行しずに、調停でもう一度話をしてみては?という結論でした。
このような場合、流れに沿うのが普通でしょうか?
もう一点、渡さなくてはいけないのであれば、子供の事を考えると、行事や約束事など、今までのようにいかなくなり、月に一回の調停を何度か行うより、家族会議で話をした方が早いと考えていますが、それはアリでしょうか?今ならお互いに少し冷静な話ができそうな気もしているので。
妻の方には代理人がおり、まだ家族会議の提案はできていませんが、妻側の監護補助者と数年会話をしておらず、喧嘩でなく少し話をしたいという思いがあります。
よろしくお願いいたします。
↧