賃貸マンションに住んでいます。
隣家とは1mしか離れておらず、隣家の屋上が私の部屋と同じ高さです。今までは外も見られましたし、午前中いっぱいは日が入っていました。
先月、隣家が外壁の塗装を始めて、足場や汚れを防ぐ布がかけられ、屋根まで隠れた状態になりました。
それに伴い、私の部屋は朝9時すぎには日が当たらなくなりました。
塗装が終わり足場等がなくなったのになぜか暗い状態が続くので見てみたら、屋上に部屋が増築されていました。
素人にもわかるようないい加減な作りで、役所に調べてもらったところ違法増築で、役所の人もその場で家主に、これ以上工事をせず撤去するように言ってくれました。
しかし撤去させる強制力はないので、お金をかけて増築した家主が撤去する可能性は低そうです。
作り途中ならば諦めさせられたかもしれないとのことでしたが、足場や布で隠して作っていたので気付けませんでした。
住んでいるマンションは向かいに大きなマンションを作る工事中です。そのことは入居前に不動産会社から説明があり、いずれ向かいからの日当たりはあまりなくなるため、立地条件の割りには高くない家賃にしていると説明がありました。
私の部屋はやや奥まった場所にあり、当初より向かいからの日当たりはなく、代わりに隣家の側の窓から午前中いっぱいは日が入るのです。
下の階は向かいからも隣からも日当たりはなく、家賃も安いです。
日当たりや窓を開けれるかなど考えて今の部屋にしたのに、これでは日も入らないし、窓を開けても手が届くとこに壁です。
マンションには大家さんも住んでいますが、おそらく増築には気付いていません。
理由は私の部屋の位置からしか、増築がわからないからです。
隣家は道の方からは見えないように増築してあります。
私としては増築がなくなれば一番いいです。
無理ならばこのような日照条件、景観に対して、家賃を下げてほしいですが、うちの大家さんには何の非もないので、その要求は間違っています。
そこで、違法増築で日照、景観を損なった隣家に対して迷惑料のようなものを払ってほしいのです。
住宅密集地域で事前の断りもなく工事を始めるのは非常識ですし、
人目につかないような位置に、足場で隠して建てるなんて悪質だと思います。
本来増築を撤去して全部ムダになるべきところ、役所に強制力がないのをいいことに自分達だけ増築して満足し、隣人には被害を与えて知らんぷりな態度が納得できません。
何かよい方法がないかご教授ください。
よろしくお願いします。
↧