Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20109

婚姻費用について。

$
0
0
はじめまして。 結婚2年目1歳10ヶ月の息子がいます。 2月に離婚調停が不成立に終わり審判移行手続き中です。 不成立の理由は金銭面で平行線だった為です。 今までかかった生活費、治療費は払えないの一点張りで、養育費も主人が3万と最初提示してきたのですが、その後2万しか払えないと言われ、話合いは平行線でした。 調停員の方に離婚が成立するまで今後は婚姻費用を支払わられます。 月2万8千円で携帯費用と息子の学資保険の支払いは奥さまに変更して欲しいそうですが、 いいですよね?と言われ はいと返事したものの携帯費用と学資保険の支払いを私がするなら月2万8千円は足りなすぎると思い、 調停員の方と主人の代理人のいる前でその旨を伝えました。 主人の代理人は「相談してみます」とだけ終わってしまいました。次の日携帯会社から支払い変更をしに主人が携帯会社にいると電話がきましたが、 毎月婚姻費用をいくら頂けるかはっきりするまで携帯電話の支払いは変更出来ないと伝え電話を切り、 そのまま主人の代理人に電話で婚姻費用のことはどうなっているのが聞いたのですが、 あとは本人(主人)の気持ち次第で増やしたり減らしたりすると言われ、なぜ2万8千円なのかと尋ねたところ、本人がそれしか払えないと言った為 と代理人の方は言っており、 このまま携帯電話の支払いを私に変更しないのであれば2万8千円の婚姻費用費用から差し引きます。と言われ実際差し引いた金額が毎月婚姻費用として現金書留で送られてきます。 約1万ほどです。 私の携帯料金は1万8千円もかかっていないにも関わらず1万ほどしか送られてきません。 私は現在仕事をしておらず、両親に援助していただいている身です。 今両親が援助してくれているから生活できるだろうと主人は思っているようです。 1万の婚姻費用だと息子に治療を受けさせる事が出来なくなってしまいます。 治療が出来ないと命に関わってきてしまいます。 今は少ない貯金で治療費を何とか払っていますが 治療費で1万は無くなってしまい息子のおむつすら買えずにいます。 このまま約1万の婚姻費用で我慢するしかないのでしょうか…? 主人は最近120万の車を買ったようで、 2万8千円しか婚姻費用を支払えないとは思えません。 そして調停が不成立に終わったのは2月で 審判に移行手続きを主人(申し立て人)がすると思うのですが、 私の手元に裁判所から手紙など今現在も届かないのですが、 審判の手続きにはこんなにも時間がかかるのでしょうか? どうか回答よろしくお願いいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20109

Trending Articles