元妻の連れ子と婚姻時養子縁組しましたが、婚姻時に縁組を離縁した場合、養育費を断る権利は あるのでしょうか
また、離婚後に元妻から養育費を給料差押すると言われ、離婚後の毎月10万円を支払い、現在まで約150万円を支払いました。
当方の収入は月給24万円ボーナス無しの年収が288万円で、財産は無く結婚後に購入したマンションのローンと車のローン・クレジットカード・サラ金の支払でいっぱいです。
マンションは元妻が保証人なので売却したいのですが、不動産業者は残債と売却できる金額が微妙だとは、言ってます。
購入したマンションの保証人を抜いてと元妻が催促するので、売却するよう進めています。
それと、車とクレジットカードの家族カードは元妻が持っていて支払は、当方がしてる状況です。
元妻は離婚後に新たな人と婚姻しているから、氏名が変わっているはずなのに不倫の末の離婚だからと、車とクレジットカードの家族カードを使用してます。
車も売却したいのですが、使用者が元妻の名義なってるから、売却に応じず乗り回しています。
離婚後に新たな人と婚姻してるので、使用者名義と氏名が変わっているはずなのに、聞く耳を持たずクレジットカードの家族カードの返還にも応じず、支払だけを、当方に請求してきるのです。
何かと言えば、不倫の末の離婚だからと、慰謝料500万円も別に請求してきていますが、これはどうなるでしょうか?
当方は毎月の支払にいっぱいで、食費にも困って精神的にうつ病になりかけております。
↧