Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20169

子供の面会について

$
0
0
夫が酒乱です。9ヶ月の子供が一人います。 5年一緒に居ます。 普段は子供の面倒みもよく、何事も協力的で、理解もあります。 お酒が進むと、ちょっとしたことで、暴言、暴力のスイッチが入ります。 特に、外で飲んで帰るとお酒の量も多いので、帰宅後2~3時間は、怒っていて寝てくれません。 先に寝ていても起こされるし、子供が起きてしまっても、寝かせてくれません。 安定しているときは、月に1度ほど、多いと週に2度、酒乱になることがあります。 今まで、親はもちろん友人にも夫の酒乱を話したことはありません。 一時期夫の実家で同居をし、隣に家を建てました。 義母は、たまに怒鳴り声などを聞くので、心配して声をかけてくれたこともありました。 昨年11月に、一緒に飲んだ妹にも暴言を吐き、泣かせ、今年の1月には、実家で私に暴言を吐き、両親に怒られると、飲酒運転のまま出て行ったこともあります。 3月に、義兄が経営しているスナックで、従業員やお客さんから、夫に対し苦情があったようで、義兄から出入り禁止にさせてもらいたいと、先に私に話がありました。 ごめんね、大丈夫?と聞かれ、思わず涙が出てしまった私。 翌日、心配した義母と義兄に呼び出され、今まであったすべてを話しました。 去年の妹の件依頼、夫に対して尋常ではないと思い始めた私は、日記のように、暴言と暴力によるアザの写真などを書き記していました。 それも見せ、義母と義兄からは離婚してくれといわれました。 二人から私も子供も可愛がってもらっていたので、こちらの事を一番に考えてのこと。 義兄から、夫に話をしてくれました。 家族の協力のもと、今月初旬別居しました。 家を出た日、話した後の不安もあり警察にも日記を持って相談に行きました。 自業自得と反省する夫は仕方なく承諾し、離婚が成立しました。 親権は、私になりました。 突然ひとりになった夫は、寂しさから毎日のようにメールがきます。 必要なことだけ連絡をする約束でしたが、昨日も電話が欲しいとメールあり。 切りがないので、はっきりと可哀想なのはわかるけど、私に甘えて来ないでと伝えました。 子供にも会いたいというので、月に1度、日中に義母と4人で会うのを承諾しました。 実際は、面会させたくありません。 婚姻中に暴力があると拒否できると聞きますが、私も出来ますか。 また、どういう手続きをすればよいのでしょうか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20169

Trending Articles