いただいたお金を返せと言われていて困っています。
私は借りた覚えはない、もらったんだ。貸してなどと言っていないと伝えたら、困ってる助けてと言われたから貸したのだ…と
先日
質問No: 238252
にて質問させていただいたものです。
お付き合いしている方にもらったお金を返せと言ってきていて困っていました。
愛人関係等ではなく、純粋に困ってる時は言えよ、と言われ甘えていて、それを返せ…というお話でした。
とりあえず、きちんと対面してお話ししようと思い電話にて約束を取ったさいに
「私はもらったお金だと思っていて、税務署にも申告している。貸してなどと一度も行った覚えはないし、貸すとは一言もいってなかったよね?自分の都合(会社でヘマをし、お金に困ってる)が悪くなった途端にそれは…」
と柔らかく伝えたところ
「困ってる、助けてと言うので貸したんだ。俺は貸したつもりだった。」
と…
これは、貸りたことになるのでしょうか?
私は貰ったお金だと思ったいましたし、証明書なども書いていません。
次に会って話あったら、別れ、連絡はもうしないようにするつもりでしたが
仮に別れられずに連絡を取らなくなった際は詐欺などと言われてしまうのでしょうか…
私は、金額は大きくなってしまいましたが騙すつもりは本当にありませんでした。
正社員の仕事を辞めざる負えなくなった際に救ったいただいた事に本当感謝しています…
余談ですが
いただいたお金は学校のお金生活費などで120万くらいだと計算してわかりましたが、
金額を聞き出すと500万…
その他のお金は、と疑問に思い聞くと
遠距離のため、自分がこちらにくるための旅費、ホテル代、飲食費、一緒に買いに行って買って貰ったもの、プレゼント代等、ガソリン代、も含まれているとの話しで…
頭が痛いです
↧