近々、不倫の慰謝料を請求される予定です。
私は母子家庭で今は産後間もないこともあり生活保護を需給しています。
上司の彼と社内不倫を一年半、週二回程密会
彼との子供を出産(奥様には彼の子だと知られていません)
彼は以前にも不倫をしており、その時も奥様にバレたそうです。
つきあう前から会社のみんなの前で「夫婦関係は破綻していて、子供の話しか会話がない。」「不倫はバレなきゃいい。」「バレたら土下座すればなんとかなる。」などと公言していました。
近々離婚が成立する予定。
彼と私に慰謝料請求をすると、彼に書面が届き、私も住所は知らせてあります。
今のところ、私へはノンアクションです。
ここで質問です。
不倫の慰謝料とは共同不法行為となるのは知っています。
先に彼に奥様が慰謝料請求をした場合、二重取りを防ぐ方法はありますか?
また、現在生活保護を受けており、生活に余裕がない状態なのですが、請求額を減額のお願いをする場合にどのような書面で返せばいいでしょうか?
または、支払い猶予を無期限とすることはできるのでしょうか?
経済的に余裕が出る時期は未定で、育児休暇が明け復職したとしても手取り15万程度のパートです。(転職も検討していますが、母子家庭の転職はかなり難航するのが目に見えています。持病を持った子がいるので、無闇に転職できないので、未定です。)
親族に協力者はなく、経済的にも低所得のためお願いできません(生活保護についても、援助出来ないで回答してます)
↧