Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

婚約破棄についての賠償

$
0
0
昨年末よりお付き合いをさせていただいている女性がおります。しかし当時彼女が1年以上家庭内別居で当時の夫とはお互い顔を合わせないようにお互い自室に入りっぱなし、相手の存在を音で確認しているなどの非現実な夫婦生活だと。また当時の夫は出来もしない自殺をしようとしたりなどがあったそうです。また性癖があり「縛らせろ」などと言われたこともあったそうです。 彼女とは高校の同級生で当時大好きな子でした。彼女とSNSで20年ぶりに再会、彼女もこちらに好意を持っていてくれそんな非日常のような生活を我慢していて、離婚意志があるならこっちへおいでよと。「慰謝料とか財産分与など放棄してでも早く出なよ」と助けたい気持ちで話しました。そして3月に離婚が成立し彼女は一時実家に住み荷物などはこちらへ運びました。 実は私もバツイチで家族と暮らして賃貸住宅にそのまま住んでいましたので引越しをして3月末から同棲という形を取りました。 同棲をスタートしてから僅か半月、別れて暮らす私の娘からこちらで暮らしたいとメールがありました。 娘は精神を患っていて不安定になるからと元妻より面会はもちろん連絡をすることさえを拒否されていました。しかし元妻と兄弟とも折り合いが悪く精神的に耐えられないからと。 彼女に事情を話し何度も何度も話し合いをし彼女とは離れて暮らし娘と同居することに納得をしてもらい彼女は実家近くの賃貸アパートに住むことになり引越し諸費用として30万円を渡し敷金礼金当座の生活費に充てて貰いました。彼女は娘が精神的に落ち付くまで待っていてくれるという話でした。 その後、元妻や娘と何度も話し合い娘と同居する運びとなり親権変更も手続きを始めていた矢先、彼女が突然訪問してきました。 「窓から見えた女は誰?」「誰と住んでるの?」「親権変更は聞いていない!」など豹変してバックで叩かれたりしました。そして「気が変わった!家も放棄させて離婚させたのはそっちなんだから私の取り分だった家の評価額5%を支払って別れるか入籍するかどちらか選べ!」とメールが来ました。 確かに非日常な生活をしていた彼女に離婚意志があるなら早くした方がなど話しましたがこの場合、離婚責任、財産保障などはこちらに義務はあるのでしょうか。多少の慰謝料は覚悟していますが金銭的にも余裕がないです。どうしたら良いのでしょうか。アドバイスお願いいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20099

Trending Articles