Quantcast
Channel: みんなの法律相談 | 弁護士ドットコム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 21179

離婚調停、夫婦円満調停(同居)のすすめ方

$
0
0
(状況) 家族構成  私:40才  嫁 :38才 子供なし 住所    私:福岡   嫁 :名古屋 年収    私:550万 嫁 :70万  離婚調停申立 : 嫁より私の不貞理由で申し立てられる 夫婦円満調停 : 私より、同居の申し立て          ※第1回目の離婚調停後に申し立てする 婚姻費用申立 : 嫁より、8万円/月の申立て          → 6万円/月で合意 調停の内容  : 私:離婚したくない          嫁:離婚したい          ※平行線の状況          ※不貞の具体的な証拠提示なし 私の考え   : 不貞はしていないので、離婚したくない 現在、嫁より離婚調停を申し立てられています。 第1回目、2回目の調停が終わりました。 調停の内容は、80%が婚姻費用の話で、 20%位が二人の話(離婚)です。 私からすると、全然話し合いをしていない感じがして 解決の糸口がみつかりません。 調停委員は、「嫁は離婚の意思が固い」、「私は離婚したくない」 ので話し合いをする意味がないので次回調停で不成立にしたい意向。 裁判所の書記官に至っては、第2回目で不成立にするようなことを 言ってきて、離婚訴訟についても、嫁の経済状況より 名古屋で行う可能性が高いと脅してくる始末です。 私としては、調停の場or直接会話で誤解を解きたいのですが どのようにしたらよいのかわかりません。 ①調停で話し合いを進めたいので、調停不成立にならないような方法  ※自分が納得できるまでしたい  ※調停委員、書記官より、こちらから電話・メール等の連絡は禁止されています。 ②同居調停で、同居すべしとの審判をとりたいのですが  どのような方法ですすめるべきか? ③離婚裁判について  嫁より、名古屋で裁判を申し立てられた場合に  福岡で裁判をするようにできるのか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 21179

Trending Articles